保護者・子どもの読書に関わる方へ | 我孫子市民図書館

我孫子市民図書館

文字サイズ

背景色の変更

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こどものページ
  3. 保護者・子どもの読書に関わる方へ
こどものページ

保護者・子どもの読書に関わる方へ

今、私たちを取り巻く環境は今までにないスピードで変化し続けています。
様々なメディアが子どもたちの周りにあふれ、生活や学びのかたちも大きな影響を受けています。
そんな中一見地味ですが、自分の頭の中で想像の翼を広げる読書体験は、子どもたちの想像力や自ら考える力、豊かな言葉を育み、人生の助けとなります。

我孫子市民図書館は、我孫子の子どもたちと本をつなぐ「橋渡し」をしていきたいと考えています。それには子どもたちの近くにいる大人の皆さんの力が不可欠です。

また、長く読み継がれてきた物語は、時代を超えた普遍的な価値を持ち、大人の心をも掴み、豊かな示唆を与えてくれます。ぜひ大人の皆さんも、子どもの本の世界を味わい、楽しんでみてください。

我孫子に育つすべての子どものために…

 

読み聞かせを楽しもう!

おとうさん、おかあさん、おじいさん、おばあさん、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしていますか?
何か、心がつながるようなひとときを過ごしてみたいと思いませんか?
そんな時は、子どもたちに絵本の「読み聞かせ」をしてみてください。
子どもたちはおはなしを聞くのが大好きです。いつでも、おはなしが始まると夢中で物語の世界に飛び込んでいきます。目をまん丸にして絵本を見る子、ぽかんと口をあけて一生懸命聞いている子、どの子もおはなしの展開に合わせてくるくる表情が変わります。
そんな時、読み手と聞き手は物語世界を一緒に旅して共感し、心の交流を体験することができるのです。

読み聞かせの様子

ところで、「読み聞かせ」する本は、どんな本でも良いという訳ではありません。
子ども時代はとても短いです。想像力や考える力、コミュニケーションの力やお話を楽しむ力を育てる良い絵本に出会わせてあげてください。
絵本の中でのさまざまな体験は、豊かな心を育むでしょう。

図書館には「読み聞かせ」におすすめの本がたくさんそろっています。
子どもにどんな本を読んだらいいのか悩んだときには、ぜひ図書館職員へご相談ください。

 
我孫子市民図書館へのお問い合わせ一覧
図書館名 電話番号
アビスタ本館 04-7184-1110
湖北台分館 04-7187-3055
布佐分館 04-7189-1311
図書館のおはなし会についてはこちら

おすすめの本

図書館では、年齢別おすすめの本のリストを作成、無料で配布しております。
内容は以下からもご覧いただけます。

読み聞かせにおすすめする本

図書館のおはなし会(4歳から9歳くらいむけ)で好評だった本のリストです。
多人数へのおはなし会に対応できるよう、少し離れてもよく見える本が中心です。
学校や地域でのおはなし会の選書にご活用ください。もちろん、おうちでの読み聞かせにもどうぞ!
「読み聞かせにおすすめする本」一覧へ新しいウィンドウで開きます

アビスタ本館、布佐分館には「読み聞かせにおすすめする本コーナー」があります。
リスト掲載の本を常時お読みいただけます。冊子は図書館で無料配布しています。

アビスタ本館の読み聞かせにおすすめする本コーナー
アビスタ本館
布佐分館の読み聞かせにおすすめする本コーナー
布佐分館

我孫子市子どもの読書活動推進計画(第二次)

我孫子市では、平成31年3月に「我孫子市子どもの読書活動推進計画」を策定し、平成31年度から5年間にわたり、「我孫子市で育つすべての子どものために」を目指して子どもの読書活動推進に努めてきました。
様々な取り組みを行った成果や課題を踏まえ、新たに「我孫子市子どもの読書活動推進計画(第二次)」を令和6年3月に策定しました。
今後も計画に基づき、市民図書館、学校及び関係機関が連携して子どもの読書環境の整備・充実に努めていきます。

策定の目的

我孫子市の現状と課題を踏まえ、子どもの読書活動の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、家庭、地域、図書館、学校、保育園などにおける子どもの読書環境の整備・充実を図るとともに、相互の連携を深め、読書活動を推進することにより、子どもが心豊かに成長し、自ら考え、課題解決でき、自立した人生を送る手助けになることを目的とします。

計画の位置づけ

この計画は、「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき、国の「第四次子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」及び「千葉県子どもの読書活動推進計画(第四次)」を基本とします。また、「我孫子市第四次総合計画」、「我孫子市教育大綱」に即し、「我孫子市教育振興基本計画」、「我孫子市第三次生涯学習推進計画」などとの整合を図り、本市における子どもの読書活動の推進に関する取り組みや方向性を示す計画として位置づけます。

計画の期間

令和6(2024)年度から令和10(2028)年度までの5年間とします。

計画の対象

0歳から18歳までの子ども及び読み聞かせ等子どもの読書活動に関わるすべての大人を対象とした計画です。

基本方針

本市で育つすべての子どもが、読書の楽しさを知り、自ら考え、課題解決できる自立した人間に成長し、豊かな人生が送れるよう、あらゆる機会と場所において、自主的に読書活動ができる環境を整え、市民図書館、学校及び関係機関などが連携し、子どもの読書活動推進に努めます。
そのために、子どもの読書活動推進計画第一次の5年間で取り組んだ成果を踏まえ、次の4点を基本方針として取り組みます。

  1. 子どもの自主的な読書活動を支える読書環境の整備・充実
  2. 家庭・地域との連携・協力による読書に親しむ機会の充実
  3. 学校図書館における自主的な読書活動支援体制の充実
  4. 子どもの読書への関心を高める取り組みの推進

ページの先頭へ