ホームページで使用しているイラストは、児童書の絵本や読み物の挿絵を数多く手掛けている大社玲子さんが我孫子市民図書館用に描いてくださったオリジナルのイラストです。
図書館で発行している出版物にも使用しています。

おおこそ れいこさん。
昭和21年山口県生まれ。
青山学院中・高等部を経て、青山学院大学英米文学科に進学。在学中より児童書の挿絵を描き始める。
卒業後外資系石油会社に勤務のかたわら、出版活動を続ける。昭和52年に退社後、画業に専念する。
これまで数多くの絵本や読み物の挿絵を手掛けている。
| 項番 | タイトル | 出版社 |
|---|---|---|
| 1 | 青い鳥(岩波少年文庫) | 東京子ども図書館 |
| 2 | 赤鬼エティン | 東京子ども図書館 |
| 3 | 雨のち晴 | 東京子ども図書館 |
| 4 | ありがとうラベンダー | キッズメイト |
| 5 | ヴァイノと白鳥ひめ | 東京子ども図書館 |
| 6 | エパミナンダス | 東京子ども図書館 |
| 7 | おばあちゃんのヒマワリ | あかね書房 |
| 8 | おはなしのろうそく 1から32 | 東京子ども図書館 |
| 9 | 親指トムの一生 | 小峰書店 |
| 10 | かおるのたからもの | あかね書房 |
| 11 | かぎのすきな王さま | 童心社 |
| 12 | 学校へいったおんどり | 小学館 |
| 13 | がらくたひめ | 童心社 |
| 14 | きょうりゅう大すき! | 徳間書店 |
| 15 | 黒ねこの王子カーボネル (岩波少年文庫) | 岩波書店 |
| 16 | げんきなぬいぐるみ人形ガルドラ | 福音館書店 |
| 17 | こうさぎのあいうえお | 小峰書店 |
| 18 | こうさぎのかるたつくり | 小峰書店 |
| 19 | 子どもに語るアンデルセンのお話 | こぐま社 |
| 20 | 子どもに語るアンデルセンのお話 2 | こぐま社 |
| 21 | こねこのチョコレート | こぐま社 |
| 22 | さくら村は大さわぎ | 小学館 |
| 23 | じゃんけんのすきな女の子 | 学研プラス |
| 24 | 空とぶ庭 | 実業之日本社 |
| 25 | ティッキ・ピッキ・ブン・ブン | 東京子ども図書館 |
| 26 | だめといわれてひっこむな | 東京子ども図書館 |
| 27 | ちびねこグルのぼうけん | 福音館書店 |
| 28 | ついでにペロリ | 東京子ども図書館 |
| 29 | ながすねふとはらがんりき | 東京子ども図書館 |
| 30 | なぞなぞのすきな女の子 | 学研教育出版 |
| 31 | なまくらトック | 東京子ども図書館 |
| 32 | にわとり城 | こぐま社 |
| 33 | ねこじゃらしの野原 | 講談社 |
| 34 | ねこっ原のぶちねこ | あかね書房 |
| 35 | のぞく | 福音館書店 |
| 36 | 番ねずみのヤカちゃん | 福音館書店 |
| 37 | ひとりぼっちにさよなら | 佑学社 |
| 38 | ひみつの子ねこ | 佑学社 |
| 39 | ぼくのねこが家出した | 佑学社 |
| 40 | ホットケーキ | 東京子ども図書館 |
| 41 | ほんとうの空色 (岩波少年文庫) | 岩波書店 |
| 42 | まめたろう | 東京子ども図書館 |
| 43 | みしのたくかにと | こぐま社 |
| 44 | みしのたくかにとをたべた王子さま | 福音館書店 |
| 45 | よこづなになったクリの木 | 文研出版 |
| 46 | くろグミ団は名探偵 紅サンゴの陰謀 | 岩波書店 翻訳 |
| 47 | くろグミ団は名探偵 カラス岩の宝物 | 岩波書店 翻訳 |
| 48 | くろグミ団は名探偵 石弓の呪い | 岩波書店 翻訳 |
| 49 | くろグミ団は名探偵 S博士を追え! | 岩波書店 翻訳 |
| 50 | くろて団は名探偵 (岩波少年文庫) | 岩波書店 翻訳 |
※1から45は挿絵、46から50は翻訳