ミニ特集コーナー(アビスタ本館)
借りる本の作家やシリーズがいつも決まっていませんか?
図書館にはいろいろなジャンルの本がたくさんあります。
ミニ特集コーナーでは、図書館員が季節にあわせたテーマで本を選んでいます。
そのテーマの一部を紹介します。
まだ知らない世界への扉が開かれるかもしれません。
4月のテーマ①:行ってみたいね、宇宙
書名 |
著者名 |
出版社 |
一言コメント |
小谷 太郎 |
ベレ出版 |
観測がわかれば宇宙がわかる! |
|
田中 達也 |
インプレス |
キレイに撮るコツがこの1冊に |
|
駒井 仁南子 |
誠文堂新光社 |
可愛いイラストで分かりやすい解説 |
|
大野 裕明 |
誠文堂新光社 |
星座の見つけ方を教えてくれる |
|
鳫 宏道 |
恒星社厚生閣 |
2080年に木星と土星が大接近 |
|
ティム・ピーク |
日本文芸社 |
突っ込んだ質問にも答えてくれています |
|
若田 光一 |
朝日新聞出版 |
ISS滞在記。若田さんの日記です |
|
古川 聡 |
毎日新聞社 |
「宇宙へ出張してきます」と言ってみたい |
|
4月のテーマ②:輝く全ての女性たちへ |
|||
書名 |
著者名 |
出版社 |
一言コメント |
筑摩書房編集部 |
筑摩書房 |
老若男女問わずの憧れ、永遠の妖精。 |
|
池上 彰 |
文藝春秋 |
あなたは何人知っていますか? |
|
山名 美和子 |
鳳書院 |
戦国を闘った女たち |
|
石川 真理子 |
講談社 |
聡明さと自由でしなやかな生き方 |
|
奥村 直史 |
平凡社 |
元祖、女性は実に太陽であった |
|
雨宮 処凛 |
集英社クリエイティブ |
「女子」という呪いから解放されるために |
|
妻鹿 淳子 |
吉川弘文館 |
武家の女性はやることが一杯 |
|
山崎 直子 |
角川書店 |
かっこいいママ、宇宙へ行く |
|
4月テーマ③:まだまだ身近な昭和を振り返る |
|||
書名 |
著者名 |
出版社 |
一言コメント |
武田 百合子 |
中央公論新社 |
当時の生活を日記に記した作品 |
|
津金澤 聰廣 |
柏書房 |
服装から生活までモダン溢れる1冊 |
|
井口 悦男 |
講談社 |
高速道路、新幹線や飛行機に感謝です |
|
河合 敦 |
PHP研究所 |
大きな出来事をキュッとまとめました |
|
大西 正幸 |
技報堂出版 |
そして3種の神器へと・・・ |
|
小泉 和子 |
河出書房新社 |
今こそ立ち返る時かもしれません |
|
島田 洋七 |
徳間書店 |
昭和の最強ばあちゃん |
|
俵 万智 |
河出書房新社 |
昭和62年のベストセラー本です |